皆さん、こんにちは!土樹和です♪
今回は、土樹和で注文住宅を建ててくださったお客様の声を皆さんにお届けします★
お忙しい中、たくさんお話しをさせていただき、ありがとうございました。
是非、家づくりの参考にしてください♩
家創りのきっかけと土樹和に決めた理由は何ですか?
結婚当初から二人ともいずれは戸建に住みたいと思っていました。
転園転校などを考えると時期が後になるほど面倒になるので、子どもが幼稚園に入るまでに定住地を決めたいと思い、妊娠中から2年弱、住宅展示場や売土地を見てまわっていました。
そのうちに建てたい家のイメージが固まり、それに合う間口の広い土地を探していたところ、住みたいエリアで条件に合う土樹和の分譲地を見つけました。
知らない工務店でしたが、土地のモデルプランと過去の施工事例にビビッとくるものがあったのでご連絡しました。無茶な要望を笑わずに聞いてくださるし、最初の見積もりからとても詳細だった点で誠実な印象を受け、土樹和にお願いしたいと思いました。
家創りをするうえで、重視したポイントはありますか?
まずは、無理なく支払いのできる価格であること。絶対に「吹き抜けが欲しい!」「間口が広い土地が欲しい!」と思っていました。しかし、希望を叶えようとするとどうしても金額が高くなってしまうHMも多かったです…
それと、「吹き抜けがあっても寒くなく耐震性も高いこと」も重視していました。
他にも、「家具を置かなくていいよう造り付けの収納を多くすること」「駅やバス停が近く車必須ではない立地であること」「駐めやすく動線のよい駐車スペースが欲しい」なども重視したポイントです。
家創り中に思い出に残っていることは何ですか?
建築中、スイッチの位置やタイルの割付など現場で見て決めさせていただけることがあり、こんなに細かいところまで自分たち好みにできるなんて注文住宅って最高!と思ったのを覚えています。
家創りを計画する上で、一番悩んだことはありますか?
キッチン、洗面、お風呂の選定。とくにお風呂は変更できるギリギリまで悩みました…
たいてい水回りはメーカーを揃えると思いますが、土樹和に標準仕様がなかったおかげで自由に検討でき、
トイレも含めると4箇所全て違うメーカーを選びました!
据付場所が違うので統一感のなさは感じず、それぞれベストな選択ができたと思います。
土樹和で家を建ててよかったと思うところ
担当の営業さんが親身になってくださったところ。
構造から流行りのデザインまで知識が豊富で、何を投げても返ってくるので心強かったです。
こちらの要望を、インスタで調べてくれていたこともあり「寄り添ってくれているな」と感じました!
家の中でお気に入りや自慢ポイントはどこですか?
吹き抜けです!!基本の天井高は低めですが吹き抜けがあるおかげで開放感があります。(天井高は2400mmです。)階段とシーリングファンもかっこよくて癒されます。
天井高に関しては、階段を2段回りにしたかった関係と、建具と掃き出し窓をフルハイトにしたく、希望の製品に2500mmサイズがなかった関係であえて下げることになりました。そのような対応も、注文住宅ならではのポイントかなと思います。
完成後の、ご家族やご友人の反応などはどうでしたか?
ありがたいことに皆に「おしゃれなお家だね!」と言っていただけます!洗面周りのココフロアやクローゼットのカーペット敷きが珍しいので面白がられます。
実際に住んでみた感想は
賃貸時代不便だったこと(玄関の狭さ、室内干しスペースの無さ、家具のせいで有効スペースがなくなる…など) を解消すべく取り組んだ家づくりだったため、かゆいところに手が届く住みやすい家になりました!
一番心配していた吹き抜けの暑さ寒さですが、断熱性能をこだわった結果
エアコン一台で家じゅうカバーできたので安心しました。毎日いい家だなあと思いながら生活しています。土樹和とご縁があってよかったです。
最後に
いかがでしたでしょうか。
素敵なお客様で、楽しくお話しさせていただきました♪
家づくりをすごく楽しんでくださっている、そんな印象のあるこちらのお客様。
今後とも、末永くよろしくお願いします。
皆さんの家創りの参考になりますように…♩
