皆さん、こんにちは!土樹和です。
暖かくなったり、寒くなったりと過ごしにくい日が続いてますね。
寒暖差が激しいので、体調管理には十分気を付けていきたいですね!
さて今回は、マンションリフォームについてです!
土樹和でも最近お手伝いさせていただくことが増えてきました♩
事例別にお伝えします↓↓↓
事例写真から徹底解説★
▼新築マンションの収納力UPカウンター下収納!
家を決める時に、重要になってくる“収納力”。
マンションだと、希望している収納量が叶わないことも…
そのようなお悩みを解決することができるのが“造作家具”です!
こちらの事例では、カウンター下のデットスペースに造作家具で収納を増やしました。
造作家具なので、カウンター下にピッタリ収まります。
下の事例写真は、開き戸タイプの収納です。

▼オシャレな壁面収納も造作で!
お子さまが学校からもらってくる書類や、爪切りや絆創膏などの衛生品などを片付ける場所も必要ですよね。
壁面収納は、壁一面に収納が可能になり高い場所には使用頻度の低いものなど賢く収納ができます♪
下の事例写真は、壁面収納+左はカウンター下収納(引き戸タイプ)になります。
また、造作家具にすることで、家の内装のイメージとカラーを合わせることが可能なので
部屋全体に統一感を持たせることができます。

▼テレビボードも造作で統一感を★
ゲーム機やWi-Fiルーターなどを隠すことが簡単にできるテレビボード。
置く場所のスペースに合わせて造作するので、統一感と高級感が出ることに◎

▼キッチンスペースもオシャレに使いやすく♪
最新のキッチン設備に交換することも◎
合わせてキッチンスペースのリフォームも可能で、お好みの雰囲気に仕上げることができます♪
下がり天井を設け、キッチンスペースとリビングスペースとの視覚的に分けることでオシャレに仕上がります。

最後に
いかがでしたでしょうか。
今回は、収納とキッチン編をご紹介しました!
次回は、間取り・トイレ編をご紹介しますので是非、読んでいただけると嬉しいです♪
